★★☆
【Usage】
動詞辞書形 + ばかり
名詞 + ばかり
【Description】
この文型は、特定の動作や状態が繰り返されることや、特定の事物だけが存在することを示す表現で、動詞の辞書形や名詞に接続して使います。この表現は、過剰な状況や偏った状況を強調するために使われます。口語では、「ばかり」を「ばっか」や「ばっかり」ということがあります。
【Translation】This sentence pattern indicates a repetitive action or that only a certain thing exists, emphasizing an excessive or one-sided situation. It connects with the dictionary form of verbs or nouns. In casual speech, 「ばかり」can be shortened to 「ばっか」 or 「ばっかり」.
【Examples】
・彼はテレビを見るばっかりで、勉強しません。![]()
【Translation】He does nothing but watch TV and doesn’t study.
・甘い物ばっかり食べていると、太ってしまいます。![]()
【Translation】If you eat nothing but sweets, you’ll gain weight.
・このソフトはエラーばかりで、使い物にならない。![]()
【Translation】This software is full of errors and is unusable.
・彼は文句ばっか言って、何も行動しない。![]()
【Translation】He does nothing but complain and doesn’t take any action.
・技術ばかりに頼って、人間の能力を軽視するのは危険だ。![]()
【Translation】Relying only on technology and underestimating human abilities is dangerous.
【Relation】
N4 〜て ばかり ★★☆
N4 〜た ばかり ★★☆
N3 〜ばかりだ ★★☆
N2 〜ばかりか ★★
N2 〜ばかりに ★☆
N1 〜ん ばかりに ★