★★
【Usage】
動詞辞書形 + 限りでは
動詞た形 + 限りでは
動詞て形 + いる限りでは
【Description】
この文型は、特定の範囲内で得た情報や経験に基づいて、何かを判断したり、結論を出したりするときに使われる表現で、ある範囲に限定された情報を元にしているというニュアンスがあります。
【Translation】This sentence pattern is used when the speaker is making a judgment or conclusion based on information or experiences gained within a limited range. It indicates that the speaker’s conclusions are based on a specific set of data or conditions.
【Examples】
・調査した限りでは、その問題に大きな影響はないようです。![]()
【Translation】Based on my investigation, it seems that issue does not have a significant impact.
・見た限りでは、このレポートは非常に良く書かれています。![]()
【Translation】From what I’ve seen, this report is very well written.
・この資料を読んだ限りでは、新しい規則に大きな変更はないようです。![]()
【Translation】From what I’ve read in these materials, there don’t seem to be major changes to the new regulations.
・私が知る限りでは、彼はまだその会社に勤めています。![]()
【Translation】As far as I know, he is still working at that company.
・彼女の話を聞いた限りでは、その計画にはいくつかの課題があるようです。![]()
【Translation】From what I’ve heard from her, it seems there are several challenges with the plan.
【Relation】
N2 〜限りは(状態) ★★
N2 〜限り(限界) ★★
N2 〜に 限って ★★
N2 〜に 限る ★★
N2 〜に 限らず ★★
N2 〜とは 限らない ★★
N2 〜ない 限り ★★
N1 〜限りだ ★☆
N1 〜に 限った ことでは ない ★★
N1 〜を 限りに ★☆
N2 限りなく〜近い ★☆